新生活準備チェックリスト!家電・家具インテリア・日用品編

新生活に向けて、必要な家電・家具インテリア・日用品には以下のようなものがあります。新居に移ってからすぐに使えるよう、ひと通りチェックしていきましょう!
家電
・掃除機
・テレビ
・エアコン(※賃貸はほぼ付いている)
・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・オーブントースター
・炊飯器
・電気ケトル
・照明
・ドライヤー
・アイロン
掃除機はささっと手軽に使えるコードレスタイプが便利です。洗濯機は一人暮らし&ファミリーともに乾燥付きが重宝します!賃貸では照明が既に付いているお部屋がほとんどですが、照明にこだわるとお部屋の雰囲気がガラッ!と変わるので新調してみても良いかもしれませんね♪アイロンはスチーマーを全力で推します!
家具&インテリア
・カーテン(引越し当日から使うので早めに準備!)
・寝具一式
・ベッド
・テーブル
・椅子
・ソファ
・テレビ台
・ゴミ箱
・食器棚
・衣類収納家具
・カーペットやラグ
・スタンドミラー
はじめは必要最低限の家具&インテリアを用意し、生活していく中で徐々に揃えていくのが良いでしょう。カーテンは引越し当日から使うので早めの準備を!(我が家は間に合わず、大変な夜を過ごした事があります…)掛け時計や観葉植物、クッションなどもインテリア全体の雰囲気を見てから買い揃えると良いでしょう。
キッチン
・フライパン
・鍋
・包丁
・まな板
・お玉
・ボウル、ザル
・菜箸、ヘラ
・ピーラー
・フライ返し、ターナー
・食器
・箸
・スプーン、フォーク
・グラス
・食器洗い洗剤
・食器洗いスポンジ
・水切りカゴ
・キッチンマット
・キッチンタオル
・調味料
引越し当日はバタバタとして外食をする方も多いと思いますが、必要であれば上記を参考に揃えておきましょう。
バス・トイレ
・シャンプー、リンス、ボディソープ
・タオル類
・バスマット
・お風呂掃除用品(バススポンジ、洗剤など)
・トイレットペーパー
・トイレスリッパ
・トイレ掃除用品(便座クリーナーや洗剤など)
お風呂やトイレは引越し当日から使用するので早めに準備をしておきましょう。バスマットは珪藻土がおすすめ!
洗濯用品
・洗濯洗剤、柔軟剤
・洗濯カゴ
・物干し竿
・ピンチハンガー
・洗濯ばさみ
・ハンガー
洗濯用品もいつでも使える様に揃えておきましょう。ベランダ干しをする方は物干し竿もお忘れなく!外干しアイテムはステンレス製やアルミ製がさびにくく丈夫なのでオススメです。スチール製は安価で買いやすい一方、さびやすいので注意。
玄関
・スリッパ
・傘立て
・玄関マット
そのほか日用品
・ゴミ袋
・歯ブラシ、コップ
・ティッシュペーパー
・除菌ティッシュ、ウェットティッシュ
・絆創膏や消毒液などの救急用品
慣れない引越し作業で怪我をする場合もあるので救急用品は用意しておくと良いでしょう。
\ 手取り早く引越し費用を節約するなら!一括見積もりは絶対必須!数万円の節約も… /
まとめ
新生活をスムーズに始められるように、事前に準備をしておきましょう!特に引越し当日から使用する物は忘れないように要チェックです!
今回は『新生活に必要なものリスト!家電・家具・日用品編』をご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
***************************************************************
◉Clamovingクラムービングでは単身引越しを
中心に、ファミリーやオフィス移転など
幅広いお引越しに対応します!
お客様のご希望をヒアリングし、迅速丁寧に
お引越し&不用品処分のお手伝いを致します。
首都圏以外の方もまずはお気軽にご相談下さい♪
***************************************************************