MENU
Clamoving 辻村
店長
引越し業界20年・延べ1万件以上の引越しに携わった引越し大好き人間。

◉経歴◉
▶︎アパレル専門学校時代に日雇いアルバイトで経験した引越し作業に魅了され、この業界の魅力にどっぷりとハマっていく。
卒業後はファッション業界へは目もくれず、地元密着系引越し会社に就職。

▶︎大手引越し会社へ転職し、引越し技術に磨きをかける。お客様満足度で首都圏2位にランクイン(穏やかで優しい雰囲気.と書いて頂ける事が多かったです照)長きに渡り多くの経験を積ませていただきました!

▶︎より多くのお客様に自分の引越しサービスを届けたい!引越しに役立つ知識や情報を伝えたい!と一念発起し独立。
【引越し】を極めるべく日々邁進中。

■Clamovingクラムービング■
小規模だからこそ可能な柔軟なサービスと、プロ目線でのお役立ち情報を皆さまにお届けします!

\お気軽にお問い合わせ下さい♪/

あったら便利!引越しの荷造りに便利なグッズ7選

目次(読みたい部分に飛べます)

荷造りが大変…!荷造りお役立ちグッズ7選!

引越しの荷造り…思っていたよりも時間がかかるし、作業が大変です。

Clamoving

荷造りって本当に大変ですよね…!引越しまでまだ時間があると
思っていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった!というお客様のお声をよく聞きます。そこで今回は、引越しの荷造り作業を少しでもラクにする便利グッズをご紹介します♪

①ハンディラップ

ぐるぐる巻くだけでいろんな物を束ねられるハンディラップ!食器やコップを重ねてぐるぐる巻き付けて固定したり、カーペットを丸めて固定したり、細かい物を種類別まとめたりと、とにかく便利。使ったダンボールをまとめる時にも使えるので引越し先でも重宝します!梱包や結束以外にも日常使いが出来ると話題の人気商品!


巻きダンボール

梱包しようと思ったら丁度ダンボール箱がない…。そんな荷造りあるあるに大活躍するのが巻きダンボール!
箱型に比べると強度は下がりますが、柔らかく好きな形に加工のし易いダンボールなので、特殊な形状の荷物もラクに梱包できます。クッション材の代わりとしても使える優秀アイテムです!

③収納カゴ

収納用のカゴやボックスを複数用意しておくと、物を運んだり分類したりする際にとても便利!梱包作業をしていると出てくる細々している物の一時保管場所にしたり、荷造り中すぐにどこかに行ってしまうマジックやガムテームなどの荷造りグッズをまとめたり、そのまま荷物を入れて運んだり。アレどこ行った!?の紛失防止におすすめのアイテムです!

養生テープ


養生テープは普通のガムテープよりも糊が残りにくいので、ベタベタを残したくない物にも気軽に貼れます。クリアボックス衣装ケースの引き出しに貼って、中身の飛び出し防止に◎テープの上からペンで文字を書けるのでラベルの代わりにもなります。また、引越し後は台風対策テープとしても使えます!ガムテープと共に用意しておきたいアイテム。

⑤不思議テープ

テープ同士はくっつくけど、ほかの物にはくっつかない不思議なテープです。ケーブルやお皿・陶器を束ねる時に便利!TVやSNSなどで便利グッズとして話題になった商品。引越しでもとっても便利に使えます!

⑥ノック式油性ペン

引越しの荷造りに欠かせない油性マジックは絶対にノック式が便利!いちいちキャップを閉め外ししなくても良いので、荷造り中に何度も使う油性ペンはノック式一択です!

⑦大きめの圧縮袋

圧縮袋は引っ越しの荷造りにかなり役立つアイテムです。冬物の衣類や毛布、タオル、ぬいぐるみなどのかさばる荷物をかなりコンパクトに荷造りできるうえに、新居へ運んだ後も使わなければそのまま収納できます。ダンボールの使用量も減らすことができるので上手く活用しましょう!

\ 手取り早く引越し費用を節約するなら!一括見積もり絶対必須!数万円の節約も… /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(読みたい部分に飛べます)